【NHKあさイチ】スーパーフルーツ「デーツ」が今年ブレイク!(1月9日)

2020年1月9日(木)「あさイチ」で紹介されたスーパーフルーツについてまとめました!
テニス選手ジョコビッチさんも食べているスーパーフルーツとはなんでしょう?
デーツの人気が高まっています
今年ブレイク必至のスーパーフルーツは「デーツ」。
中東原産のフルーツで、かのクレオパトラも食べていたとか。
ドライフルーツになったものがよく売られており、とても甘く、歯ごたえも柔らかいので、お子さんから年配の方まで食べやすいそうです。
ドライフルーツ専門店の方によると、全てのドライフルーツの中江、デーツが一番量が多く販売されています。
今までは専門店でしか見かけることができませんでしたが、最近ではスーパーで取り扱っていることも多くなりました。
デーツは、ブルーベリーの3倍の鉄分と、バナナの7倍の食物繊維、そして豊富なミネラルを含んでいます。
管理栄養士の園部裕美さんによると、食物繊維が多いため、甘いのに血糖値が上がりにくくて太りにくいのだそうです。
ただし1日の目安は3ー4粒。
食べ過ぎるとお腹がゆるくなることがあるそうです。
デーツを使った食品も
デーツは料理の隠し味に使うこともでき、お好み焼きソースに含まれているんですよ。
お好み焼きソースを作る食品メーカー曰く、以前は砂糖が非常に高騰して、甘みを出す原材料を他に探していたそうです。
そこでデーツを使ったところ、砂糖よりもコクや深み、とろみが良くなったそうで、砂糖が安くなった今でもデーツを使ってします。
このメーカーでは「デーツ部」があり、デーツを使った食品を開発しています。
デーツの本場サウジアラビアでは
デーツの本場サウジアラビアでは、女性の健康にいいとして、様々な種類のデーツを食べています。
お客様におもてなしにも出されるそう。
イスラムの国では「1日3粒のデーツを食べると、元気な赤ちゃんが生まれる」ということわざがあり、妊娠中と出産後の女性は、特にデーツをよく食べるようにしているのです。
女性に良いとされる鉄分やミネラルの他にも、妊婦さんに良いとされる葉酸も含まれています。
オススメのデーツの食べ方
オススメのデーツの食べ方は、デーツに切り込みを入れて、そこにクリームチーズとナッツを挟んだもの。
クリームチーズの酸味と、デーツの甘さがマッチするそうです。