【NHKあさイチまとめ】個性派ぞろいハンディーファン(携帯扇風機)が人気!(5月20日)

ハンディーファンと呼ばれる、携帯型の小型扇風機が暑くなるこれからの季節、大人気!
以前のものと比べて、風量も強くなり、様々なタイプのハンディーファンが売られています。
2019年5月20日(月)のあさイチで紹介されたハンディーファンを紹介します!
今年のハンディーファンは個性派揃い
あさイチの中で紹介された小型扇風機を紹介します。
(全く同じ機種が見当たらない場合は、近いものを紹介しています)
モバイルバッテリーになるハンディーファン
モバイルバッテリーになるハンディーファンは、とてもコンパクトで、いざという時に便利!
薄いので、番組では胸ポケットに収まる様子が紹介されました。
ライト・ミラー付きハンディーファン
ミラー付きの扇風機は、汗でメイクが崩れやすいこの時期にピッタリ。
若い女の子に人気だそうです。
丸い輪っかのようにLEDがついていて、TVでは若い女性が「映える」「フェスに持っていくのにもいい」とコメントしていましたよ。
ライトはないですが、大きな鏡のタイプも便利そう。
ヘッドフォン型ハンディーファン
そして驚きなのが、ヘッドホン型の扇風機!
見た目がオシャレですし、ハンズフリーなのがとても便利。
左右のファンは、好きな向きに変えられます。
ランニングなど、屋外でスポーツされる方にもいいですね。
その他いろいろ!ハンディーファン
クリップがついていて、ベビーカーに付けられるタイプも紹介されていましたよ!
アロマオイルがセットできるようになっていて、風といっしょに香りを楽しめる扇風機も人気です。
熱中症対策にハンディーファン
豊田哲郎さんが教えてくださいます。
熱中症対策にもハンディーファンが大活躍。
濡れたタオルを肩の上にかけて、ハンディーファンの風を当てるだけで、体温を下げることができます。
太い静脈が通っている部分に、タオルをかけるのが、効率よく体温を下げるポイント。
タオルを服の中に入れて、体により密着させると涼しさもアップ。
胸から風が入って、脇から抜けていくので、脇汗をかく方にもピッタリです!
さらにタオルは厚手より、薄手のものがよりいいそうです。
材質はポリエステル製がオススメで、よく冷却タオルとして売られているものが、効果が高いそうです。
ハンディーファン用のクリップを使えば、ハンズフリーに!
クリップとタオルがセットになった商品がこちら。(番組で使っていたのはこちらのセット)
シャツの襟に取り付ければ、夏場の調理中の汗対策にも!