【NHKあさイチまとめ】小さいバッグにチャレンジ!(5月8日)

2019年5月8日(水)あさイチでは小さいバッグにチャレンジ!を特集しました。
今年流行の小さいバッグにチャレンジしてみませんか。
各ブランド、定番バッグのサイズダウンしたものが多く出てきているそうです。
小さいバッグ選びのポイント
ポイントは、色、長さ、形。
スタイリストの坂井麻衣さんが教えてくれました。
最初にトライするなら、色は、ワントーンコーディネートが流行っているので、服に合わせた色にしてみましょう。
長さは、ストラップがウエストのやや下にくる程度にしましょう。
脚が長く見える効果があります。
そして服装に合わせて、形を選ぶとおしゃれ。
ゆったりした服装に対して、かっちりした四角いバッグを選ぶと、引き締まります。
逆にスッキリした服には、巾着型や丸型を選びましょう。
荷物を減らす
小さいバッグを持つのに問題は、小さいバッグに荷物が入りきらないこと!
そこで、荷物を整理するために、ライフスタイルアドバイザーの横田真由子さんにお話を聞きました。
まずはバッグから全て荷物を出し、今日は何をする日か考えましょう。
全ての荷物を出した後、必需品とそれ以外を分けます。
必需品(例えばスマホ、財布、定期、最低限の化粧品など)は小さなバッグに。
それ以外はサブバッグに入れるのが、最初のステップ。
これを繰り返すうちに、必要なものがわかって、小さなバッグだけで出かけられるようになります。
小さい小物を選ぶ
しかしまだ問題なのが、物理的に小さなバッグに入らない小物たち。
例えば長財布などは、無理なものが多いです。
そこで荷物を小さくするために、小物も小さくなったものが販売されています。
例えば、財布ではミニ財布が人気。
こちらのクアトロガッツさんの財布はとても小さいのに、小銭20枚、カード6枚、紙幣10枚が入るスーパーお役立ち財布!
全ての作業が、手作業で作られているんだそうですよ。
小さくなっているものはコスメなども同様。
ハンコサイズのリップなども人気です。