【名医のTHE太鼓判】 高血圧改善して突然死を防ごうSP【まとめ】

2019年2月4日放送【名医のTHE太鼓判】 の高血圧改善して突然死を防ごうSPの内容をまとめました。
冬の高血圧を改善するというテーマです。
血圧が気になる方、必見ですよ!
血圧が急上昇する6つの行動
常に血圧が高い人を高血圧と呼ぶが、その中でも特に変動幅の大きい人に、病気のリスクが高まるとされています。
では一日の中で、いつ血圧が急上昇するのでしょうか?
芸能人、彦摩呂さん、河野景子さん、ザブングル加藤さん、松崎しげるさんの生活習慣に密着して、血圧が急上昇する6つの行動がわかりました。
血圧が急上昇する行動①朝起きて冷水を飲む
朝8-12時は、心筋梗塞や脳卒中がもっとも起こりやすい魔の時間。
彦摩呂さんは朝に冷水を飲む習慣があり、血圧が149から166に上昇!
河野景子さんは朝に白湯を飲む習慣があり、血圧は130から122に降下。
朝は血圧が上がりやすい状態のため、そこへ冷水を飲むと、血圧が急上昇してしまいます。
温かい飲み物は血管が開くため、血圧の上昇を防いでくれるので、朝は白湯などで水分補給しましょう。
血圧が急上昇する行動②朝に熱いお風呂に入る
ザブングル加藤さん、朝風呂をしていて、43度の熱い湯船につかった直後、血圧が133から175に急上昇!
熱いお湯にいきなり入ると、驚愕反応といって、血圧が急上昇します。
熱さなどの突発的な刺激に体が驚いて、血管が収縮して血圧が急上昇し、意識を失うこともあります!
寒い朝に慌てて走るのも、血圧が急上昇する原因に。
なんと寒い中のゴミ出しでそうなってしまう人もいます!
冬の朝の血圧急上昇を予防する体操
モジモジ体操
首、脇の下、太ももなど、太い血管が走っているところから体を温めれば、効率よく体全体を温めることができます。
やり方は以下の通りです。
- 脇と内またをしめて、こすり合わせるように、モジモジする。
- その時に小指を立てる
- 15秒ほどこすり合せる
血圧が急上昇する行動③早食い
松崎しげるさんは、お昼ご飯の弁当を5分で完食しました。
血圧は151から220に急上昇!
早食いは、激しく噛むことによって、運動のような効果があります。
活動的になって神経が高ぶり、血圧が上がってしまうのです。
双子に早食いと、ゆっくり食べてもらって血圧を比べてみる実験をすると、早食いの妹さんは108から131に血圧が上がり、20分かけて食べたお姉さんの血圧は109から111と、大きな変化はありませんでした。
血圧が急上昇する行動④薄着
彦摩呂さんが犬と散歩のため外に出た途端、血圧は142から204に急上昇!
その原因は薄着でした。
家は24度、外は10度で、その気温差で血管が縮まってしまったのです。
筋肉量が少なく、脂肪が多いメタボな人は要注意。
皮下脂肪が多いということは、体が冷えるまで時間がかかりますが、冬に薄着で外出するのは論外とお医者さんは言います。
血圧が急上昇する行動⑤連続で休まず歌い続ける
松崎しげるさんが、音楽スタジオで30分歌った後、血圧は145から175に上昇!
歌う時にこぶしをつけたり、声を張り上げて連続的に歌うことは、活動的になり興奮すします。
これで血圧が上がってしまうのです。
カラオケで女性が実験したところ、30分間5曲立て続けに歌うと、血圧は133から192に急上昇!
血圧が190くらいになると、血管の老化が始まっている人はいつ心筋梗塞や脳卒中が起きても、おかしくないそうです。
もう1人の女性は、休憩を入れながら30分で3曲歌うと126から134までしか上がりませんでした。
血圧が急上昇する行動⑥気持ちが乱れる
彦摩呂さんは、マネージャーに大福2個を食べたことを問い詰められ、血圧が149から179に上昇。
河野景子さんは、インタビュー中にストレスが多かった生活を振り返って、血圧が146から164に上昇。
ストレスを感じると、副腎からコルチゾールというホルモンが分泌されます。
すると血管が収縮し、血圧が上昇します。
ストレスには色々なものがありますが、最近聞くようになったのが「夫源病」。
妻が、夫の言葉や行動によるストレスが倍増する。
人が同じ家に住むと、それだけでストレスになります。
お互いにうまく距離感を取らないと、どちらかにストレスが溜まるので、うまくコントロールしていきましょう。
あわせて読みたい
もっと知りたい!たんぱく質&プロテイン【NHKあさイチまとめ】
おからパウダーで奇跡の痩せホルモンを分泌する!?【『スッキリ!』正月太り解消SPより】
もち麦ダイエットでやせる!その効果や方法、簡単レシピをご紹介
2ヶ月で63→57キロ!40代女性の糖質制限ダイエット成功体験談
血圧を下げる効果がある食材は「ニンニク」
ニンニクは切ったり潰したりすると、アリシンというニオイ成分が生まれます。
このアリシンは加熱すると、硫化アリルを体内で生成します。
硫化アリルと赤血球が結合すると硫化水素という気体がで木、それが血管を広げ、血圧を下げる働きをするのです。
硫化水素を食べ物として摂って、体内に吸収させるという食品はニンニクだけなんだそうです!
河野景子さんが1週間、ニンニクを食事に取り入れたところ、147の110だった血圧が、正常範囲に近い139の89まで下がりました。
ニンニク料理専門店やニンニク農家の方の血圧は、毎日ニンニクを食べており、全員正常値でした。
最強の血圧降下食材は「食べるニンニクオイル」
「食べるニンニクオイル」とは、オリーブオイルに刻んだニンニクを漬け込んだものです。
河野景子さんの1週間ニンニク生活でもこれを使いました。
ニンニクは油との相性が抜群に良く、硫化水素を摂るには大変いいのです。
ニンニクを油とお湯を合わせた中に入れて加熱すると、血圧降下成分は水の中に26%、油の中に74%の成分が残っていました。
油がフタの役割をし、血圧効果成分が空気に蒸発するのを防いでいたのです。
つまり「食べるニンニクオイル」は、血圧効果成分を100%摂取できる最強の調理法なんです!
「食べるニンニクオイル」の作り方
- にんにく1個・オリーブオイル50mlを用意します。
- みじん切りしたにんにくを鍋に入れます。
- オリーブオイルを加え、2分ほど加熱するだけ!
これを色々な料理にかけていただきます。
肉も魚も、サラダにもあって、パンにのせて食べるのも美味しそうです!
「脈拍」が寿命を決める!?
血圧が正常でも、寝起きの脈拍数が多いと、突然死のリスクが高まります。
最近の研究で、脈拍が寿命を決めると言われています。
消化器内科で、脈拍が早い時は、胃潰瘍、胃がん、大腸がんを疑うことがあるそうです。
寝起きのように安定した状態でも脈拍が早いと、血管に圧力が常にかかることになり、これが血管がつまるリスクを高めるのです。
その結果、動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳卒中が起こるのです。
寝起きの脈拍は1分間に61〜64が基準になります。
65回以上はリスクが高くなりますので、要注意です。
安静時の脈拍を正常に保つ呼吸法
体をリラックスさせて、緊張を和らげる、ゆったりとした呼吸法をご紹介します。
- 軽くお腹に手を当てます。
- 口をすぼめて、8秒かけて息を吐きます。
- 息を吐きながら、ゆっくり体を前に倒します。
- 4秒間息を吸いながら、体を起こしもとに戻します。
- 2秒間、息を止めます。
この呼吸を寝る前、起きた時にやることで、安静時の脈拍が落ち着くということです。
まとめ
冬は高血圧の人にとって、危険な季節なんですね。
お風呂で倒れやすいとは聞いていましたが、理由がよくわかりました。
皆さんも十分気をつけて、毎日を過ごしましょう。
私も食事にニンニクをどんどん取り入れていきたいです!