新宿のおすすめ大手スポーツジムを徹底比較【オアシス VS ティップクロス VS ジェクサー】

新宿駅の近くにはたくさんのスポーツジムがあります。
何が違うの?置いてあるマシンなんてどこも一緒なんでしょ?でも料金が違うし・・・と、わからないことが多く、どこのジムを選んだらいいか、迷ってしまいますよね。
そこで「ジムが大好き!行った施設は80以上!」の当サイト管理人が、実際に大手スポーツジム3つを訪ねて比較してみました。
以下に行った時のレポートがありますので、ご覧ください。
これら3つのジムをアクセス、価格、施設などの角度から比較しましたので、ぜひジム選びの参考にしてくださいね。
また大手ジム以外の新宿のジムを紹介した記事もありますので、そちらも読んでみてくださいね。
新宿の大手スポーツジム比較① アクセスの良さ
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿
ティップ.クロス TOKYO 新宿
東急スポーツオアシス新宿
まずは、アクセスの良さで比較します。
個人的に「通いやすい」ことがジムを長く続ける大事なポイントだと思っているので、アクセスを一番目に比較します。
よろしければ「15年通ってわかった!必ず続くジムの選び方 基本ポイント3つ」もあわせてご覧くださいね。
JR新宿駅からなら、ジェクサーが近い
1位のジェクサーは、地図でご覧になると最下部の、赤いアイコン表示です。
JR新宿駅からの距離ですと、ジェクサーが一番近いですね。
特に新南口改札からはとても近いです。
また、都営大江戸線の新宿駅からも近いので、どちらかをお使いの方にはとても便利な施設と言えるでしょう。
駅を選べば、超駅近のティップクロス
2位はティップクロス。新宿駅からちょっとだけ歩きます。
地図には、真ん中やや左上あたりのオレンジのアイコンで表示しました。
ただし都営地下鉄大江戸線を使うなら、新宿西口駅で降りると、出口と同じビルになりますので、駅直結になるのでとても便利!
西武新宿駅も近いので、こちらをお使いになる方にはかなり駅から近い施設となります。
オアシスはちょっと遠い
オアシスはJR新宿駅からはちょっと遠くなりますね。
地図でいうと、上部にある青いアイコンです。(見づらくてすみません)
西武新宿駅だと比較的アクセスしやすいです。
東新宿駅の方が直線距離だと、新宿駅より近いかも・・・
池袋の大手スポーツジム比較② 料金の安さ
ジェクサー・フィットネスクラブ&スパ新宿
東急スポーツオアシス新宿
ティップ.クロス TOKYO 新宿
月会費で比較してみました。
曜日時間を問わず、いつでも通えるプランで比較すると、以下の通りです。
- ジェクサー・フィットネス&スパ新宿 10,260円
- 東急スポーツオアシス新宿 13,824円(ただし首都圏の他店舗も利用可能)
- ティップ.クロス TOKYO 新宿 14,580円
となりますので、上記の順位となります。
新宿という立地、しかも駅近でほぼ1万円で通えるジェクサーは、コスパがいいですよね。
なお入会時には、月会費以外にもかかる費用があり、オアシスは登録料5,400円が必要です。
ティップ.クロスは、TIP GEAR発行料 2,160円(コースによっては不要)や入会金3,240円がかかりますが、タオル大小レンタル無料のサービスがついています。
ジェクサーは、店頭で手続きすると事務手数料2,160円が必要です。(Webの場合無料)
また頻繁に入会金・登録料無料や、初月の月会費を無料・値引きするようなキャンペーンも行われています。
ですのでスタート時にかかる料金に関しては、タイミングによってかなり変動すると思ってください。
池袋の大手スポーツジム比較③ ダイエットのしやすさ
ティップ.クロス TOKYO 新宿
東急スポーツオアシス新宿
ジェクサー・フィット&スパ 新宿
ジムへ行く理由の一つとして、ダイエット目的の方は多いと思います。
そこでダイエットがしやすいかどうか?の観点で、ジムを比べてみます。
ティップ.クロス TOKYO 新宿はパーソナルトレーニングが充実
1位のティップ.クロスは個人向けのプランに力を入れているところに注目。
新規入会者には無料で「トータルプランニングサービス」を実施してくれます。
個別のヒアリングで、体の状態を調べて、どういう体つくりをしたいか、プランを考えてくれます。
そのおすすめプランに従って、トレーニングを行って行くことでダイエットを実現できます。
またパーソナルトレーニングがとても豊富!
腹筋に特化した「6pack」、脚やせに特化した「DREAM LEGS」など、目的別のオリジナルのコースがいくつも用意されています。
トレーニングをガチでやるぜ!と気合いの入っている方は、ティップはとてもおすすめ。
東急スポーツオアシス新宿は加圧専用スタジオがある
オアシスもかなりパーソナルトレーニングには力を入れている様子。
加圧トレーニングを実施しており、加圧専用スタジオ「フュージョン」を併設。
目標や目的にあわせて、専門的な知識を持った加圧専門のトレーナーがマンツーマンで指導してくれます。
また遺伝子検査から導かれるダイエット「シェイプナビ」を実施していて、こちらだけを受けられる専用の会員コースもあります。
ジェクサーはこれからに期待
3位はジェクサー。
ジェクサーもコナミ同様、トレーニングと食事によるプログラム「KAWARERU」があります。
こちらは2017年より始まった新サービスで、まだその効果がわからないので評価できません。
また、このプログラム以外は特筆することがなく、3位とさせていただきました。
池袋の大手スポーツジム比較④ 施設の充実度
東急スポーツオアシス新宿
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿
ティップ.クロス TOKYO 新宿
東急スポーツオアシス新宿の施設充実度はすごい
施設の充実度は、オアシスが断トツの一番と感じました。
マシン、スタジオ、プールの基本的な施設が一通りそろい、しかも全てのスペースが広いです。
プールは冬でも使える屋外プールがあったりして、どこかのホテルみたいな雰囲気でしたね。
マシンフロアも広くて、機器が充実。
女性専用のトレーニング場所がありますし、24時間使えます。
新宿という立地で、これだけ施設が充実しているのは素晴らしいですね。
ジェクサーメトロポリタン新宿は女性におすすめ!
ジェクサーはコンパクトながら、欲しい施設が一通りそろっている感じ。
マシン、スタジオ、プールがありますし、ロッカールームやお風呂が清潔感があり、使いやすいのも好印象。
高級感もあって、女性にとてもおすすめの施設です。
特に女性におすすめする理由は、今人気にホットヨガのスタジオがあって、別料金ではなく、通常の月会費内でレッスンが受けられるところです。
ホットヨガに興味があってちょっとやってみたいな、とか、専門のヨガスタジオに入るほどではなく、たまにやる程度でいい・・・という方にもおすすめです。
ティップ.クロス TOKYO 新宿は若い人向け
ティップ.クロス新宿は、マシンフロアとプールはもちろん、スタジオもあり、キレイで最先端のジム風です。
ただジムの雰囲気や、スタジオレッスンの内容、お風呂やサウナがないことなどから、どちらかといえばやや若い人向けの施設だな、と思いました。
目的が決まっていて、流行のトレーニングをサッとこなしてすぐ帰るような、若い人のライフスタイルにとてもぴったりだと思います。
まとめ
以上、新宿駅周辺の大手ジム、
- 東急スポーツオアシス新宿
- ティップ.クロス TOKYO 新宿
- ジェクサー・フィットネス&スパ新宿
について比較をしてみました。
ジムによって様々な長所、短所があります。
自分にあったジム選びをすることが、ジム通いを長続きさせる秘訣の一つだと思いますので、しっかりと比較検討してみてくださいね。( 15年通ってわかった!必ず続くジムの選び方 基本ポイント3つもどうぞ!)
その際の参考にしていただければ、とても嬉しいです。