【スポーツジム体験】ティップネス新小岩店の施設・料金・口コミまとめ

東京近郊の今まで訪れたスポーツジムやオススメのクラブ、体験レポートを紹介しています。
(他のジムの体験レポートはスポーツジム体験レポート 一覧リストからご覧いただけます)
今回は「ティップネス新小岩店」。
基本情報住所 176-0001
東京都新小岩区新小岩1-5-16
アクセス JR総武線 新小岩駅 徒歩1分
営業時間 平日 9:30-23:00、土曜 9:30-22:00、日曜 9:30-20:00、祝日 9:30-20:00
定休日 毎週火曜日、年末年始、メンテナンス休館
※記事執筆時(2019年11月13日)時点での情報です。
ティップネス新小岩店のアクセス
ティップネス新小岩店は、建物自体は駅の目の前にあるんですが、最短で行けるところに道がなく、ぐるりと回る形になります。
北口改札を出てからすぐ左に曲がり、少し進んだ後再度左に曲がるとつきます。
専用駐車場はありませんが、専用駐輪場があり、自転車200台、バイク10台が駐輪可能です。
ティップネス新小岩店の施設

出典:http://tip.tipness.co.jp/shop_info/SHP037/introduction
ティップネス新小岩店は、5階建てになっています。
1階は駐輪場、2階にフロント、ジムエリアがあり、3階がスタジオ、4階がロッカールーム、5階がプールという作りになっています。
マシンエリア・フリーウェイト
マシンエリアの有酸素マシンはトレッドミルが30台。
そのうち30分制限があるマシンが10台で、それ以外は制限がありません。
他にもアップライトバイク7台、リカンベントバイク3台、クロストレーナー(要予約)6台があります。
筋トレ用のマシンは、腹筋用のベンチを含む約22台がありました。
フリーウェイトは、スミスマシンが1台、ベンチプレス1台があり、それぞれ20分までの利用で、予約が必要です。
他にハーフラックが2台、インクラインベンチが2台。
ケーブルマシンもあり、ダンベルは34kgまであります。
ティップネスにしてはかなり重いダンベルが用意されていますね。
機器が充実していることからもわかるように、広さもあって、しっかりしたフリーウェイトのエリアだと思います。
人工芝の敷かれたストレッチエリアは、簡易な間仕切りのあるマットが敷かれ、パワーブレードが5台設置。
また休憩ルームがあって、マッサージチェア3台(15分の予約制)とマッサージローラーが2台置いてありました。
スタジオ
スタジオはスタジオA、スタジオBの二つあります。
スタジオAもBも3階にあり、定員60名程度のスタジオです。
一般的な木の床の明るいスタジオで、正方形に近い形です。
プール
25m×6コースある大きいプールです。
歩くコースなど、泳力に合わせて泳ぐレーンが別れていました。
プールサイドにはジェット噴流で体をほぐせるワールプール、マッサージプールもあります。
ティップネス新小岩店のプログラム

出典:http://tip.tipness.co.jp/shop_info/SHP037/introduction
ティップネス新小岩店のスタジオプログラムはこちらから確認できます。
【注意】急なプログラムや時間、担当者変更(代行)もありますので、施設に行く前に確認をしてからお出かけください。
ティップネス新小岩店のプログラムは、エアロビクスやヨガ、ステップなどいろいろなプログラムがあります。
ティップネス新小岩店のサウナ・お風呂、ロッカー

出典:http://tip.tipness.co.jp/shop_info/SHP037/introduction
サウナ・お風呂
ティップネス新小岩店のお風呂は一般的な浴槽と水風呂、ドライサウナがあります。
シャワーは個室タイプが15室、カランタイプが12席あります。
シャワーは個室タイプと、カランタイプそれぞれに、どこで並んで待つかを指示するポスターが貼ってありましたが、これを見るのは初めて。
そこまでシャワーが混むのか、と思いましたが、実際に私が使ったときも、個室タイプは満室でした。
ロッカールーム
ティップネス新小岩店のロッカールームは、女子のロッカー番号は280番までありました。
床は明るい茶色ですが、ロッカーは焦げ茶色でした。
床をよく見ると、同じ茶色の木目調でも3種類あって、改装が重ねられているのかな、と感じました。
パウダールームは、白が基調の明るい感じ。
白いレンガ風の壁紙がおしゃれです。
洗面台とドライヤーに椅子がある席が8席。
立って使うタイプのドライヤーが4台ありました。
他店に比べて、余裕がある作りになっていました。
そしてこれがなんと驚きなのですが、ドライヤーに待ち列ができていたんですよ!
しかし常連さんと思しき方達が「あら、珍しいわねー」と言っていたので、毎回ここまで混んでいるわけではないようです。
ティップネス新小岩店の会費・利用料

出典:http://tip.tipness.co.jp/shop_info/SHP037/introduction
会費・利用料
基本プランは月7,480円(平日13:00~18:00の間使用可)〜12,980円(時間、回数制限なし)です。
(価格は全て税込表示です)
他にもエリア会員や全国会員のプランがありますので、詳しくはティップネス新小岩店の会費・利用料ページを確認してください。
入会時には別途、登録料3,240円(税込)が必要です。
レンタル
以下の2タイプが可能です。
- タオル(タオル(大)/タオル(小))・・・月額1,200円(税込1,320円)(通常1回/310円)
- レンタル5点セット(タオル(大)/タオル(小)/シューズ/Tシャツ/ショートパンツ)・・・月額2,700円(税込2,970円)(通常1回/900円)
ティップネス新小岩店の口コミ
Googleの口コミより
困ったことがあったり、聞きたい事があったら声をかけやすいスタッフの方が多いです。
対応もスムーズで心地好いです。
2018年
毎週3日ほとこちらへ通ってます。プールもありマシーンも充実してます。
ランニングマシーンに時間制限もあまりないのが良いです。
2018年
店員の態度も悪いし、今年に入ってから改悪ばかりが目立つ。
理由のわからない値上げをしたと思ったら、直後に「改装しまーすwww」と言って休館し、客が使用出来ないないようにした。
改装後行ってみれば更衣室回りの改悪がされていた。
ロッカーはかなり狭くなり、洗面台・ドライヤーの数は減った上に座れなくなり、複数あったマッサージチェアはたったの1台になって風呂上がりに使いたくても使えなくなった。
店員の態度も日増しに悪くなっている。
フロアなどで客に道を譲らないなど明らかに客を下に見ている。
この間など23時に施設の使用を終了し、着替えて23時5分に出ていこうとしたら、態度の悪い女の店員に「23時までに出ていけ!」と言われた。
入会時に聞いた時にはマッサージチェアは23時まで使っていいと聞いた。そこから着替えたら5分くらいは経つだろ。
大体、23時までに退館して欲しいなら施設の利用時間は22時45分までとかに最初の説明の資料に明記しとけ!
そんな説明は受けてないぞ。今までは5分くらいでそんな事を言われたことはなかったが、店員の態度の改悪も進んでいる。
店員たちは自分たちが、5分でも早く帰る為に平気で客に文句を言う。
値上げし、設備を改悪し、店員は客を見下し、自分たちが楽をするために客に文句を言う。
ティップネスは高いし、他に駅前にいいジムがあれば絶対そっちに行くのに。
2019年10月
スタッフの皆さんは素晴らしい。
しかし、3月の改修に伴う休業のやり方はいただけない。
半月も休みながら払い戻しや他店舗への振り替えは一切ない。
しかもその休業日の日数が規約ギリギリだから、と言うのが余計に腹ただしい。
こんな会社の方針に誰も意義を唱えないのか?
会員は毎月金払うカモでしかないのか?
よほど素晴らしい改修工事の結果が望まれる。追記 しかも4月から一律500円(税抜)の値上げがある。
追記2 日焼けマシンが撤去されてしまっていて使えなかった。
コインの払い戻しは3月9日までとの貼り紙。
まとめ買いキャンペーンで買われたりして、またお持ちの方は急いでフロントへ。
いつもマシンの中はホコリと抜け毛が放置されていたので、きっと採算が取れなかったのだろうとは思うが、
前触れもなくいきなり撤去、そして払い戻しも猶予なしとは。
2019年3月
施設利用を終えて
ティップネス新小岩店は、駅から近く施設も使いやすくて良い施設でした。
プールも広く、スタジオも大きめのものが2つ。
ジムエリアもトレッドミルが多くて、しかもほとんど制限なし。
何より個人的には、フリーウェイトが広くて充実しているのが気に入りました!
マッサージチェアやパワーブレードもたくさんあって、リラックス目的でも良さそうです。
一つ気になるのが、キッズスクール用のロッカーと、普通の会員用ロッカーが同じフロアにあるんですよね。
(他の店舗では、分かれているのが一般的)
キッズスクールの時間帯になると、騒がしかったり混み合ったりするのでは・・・と思いました。